Q&A
質問が多い項目についてまとめました(2022年2月24日更新)
Q1.先輩の就職活動報告書を閲覧したい
就職活動報告書のページに掲載しています。cisアカウントにログインした状態でアクセスしてください。パスワードは不要です。 キャリア・センターの資料室にもファイルがあります。あわせてご利用ください。
Q2.OG訪問したいので、OG情報を開示してほしい
卒業生情報(OG情報)については、「OG情報について」をご覧ください。
Q3.応募先企業を増やしたい。どのように探せばよいのか
大学に来ている求人を随時、Campus SquareとキャリタスUCに掲載しています。閲覧方法は「求人を探す」をご覧ください。ここに掲載されている企業は、東京女子大学の学生の採用意欲の高い企業です。ぜひご活用ください。
Q4.Campus Squareの求人の見方がわからない
Campus Squareにログインし、就職タブから、求人照会にチェックを入れ、以下の項目を入れてみてください。
採用年度を選択、 就職先区分を選択、 求人受付日を入力
なお、3・4年生で「進路希望入力」が未入力の方はまずその入力をしてください。進路希望入力を済ませると求人票を閲覧する機能が使えるようになります。
Q5.Campus Squareで見た求人に応募したいけれど手順がわからない
求人票にナビサイトや企業の採用ページからエントリーするように記載されているものは、その指示に従ってください。応募方法が明記されていない求人は企業のホームページを確認し、そこにも記載が無い場合は直接電話やメールで問い合わせてください。
Q6. エントリーシートや面接の相談をしたい。どうすればよいか
キャリアセンターでは、専門のキャリアカウンセラーが進路や就職活動に関する様々な相談に応じており、エントリーシート・面接についても相談できます。「キャリアカウンセリング」ページより予約してください。
24時間対応可能なチャットボットとキャリアカウンセラーによる有人対応を組み合わせた「Career Talk」でも相談できます。相談可能な時間が決まっていますので、「Career Talk」ページをご確認ください。
また「キャリアカウンセリング」「Career Talk」の相談枠が埋まってしまったが、エントリーシートの締切が迫っていて相談したいなどの場合は、専攻担当の職員に相談することもできます。その場合は、メールまたはお電話でキャリア・センターまでお問合せください。(職員はすぐにお返事できない場合があります。締め切りに余裕をもって相談するよう心がけてください)
Q7.進路が決まったがどう報告すればよいのかわからない
Campus Square>「就職」タブ>「進路決定入力」画面から入力をお願いします。進学や留学など就職以外の進路の場合も、入力は必須です。就職の方は、複数の内定がある場合は入社する1社だけを残し、他は必ず辞退を済ませてから進路決定入力をしてください。辞退せずに内定を持ったまま放置してしまうと、大きなトラブルにつながります。詳しくは、「進路が決定した方へ」をご覧ください。
Q8.OB・OG訪問サイトやアプリを利用する際の注意点を教えてほしい
本学の学生より、OB・OG訪問サイトで知り合った社会人からマルチ商法に勧誘されたという事例が報告されています。サイトやアプリを通じて知り合った人と対面で会うことは避け、就活に関係のない話には応じないように注意してください。また、相手から「会いたい」などと誘われた場合はきっぱり断りましょう。
Q9.大学の所定履歴書を入手したい。
「大学所定履歴書」のページをご覧ください。
MAIL:job@office.twcu.ac.jp
TEL:03-5382-6275